[社員旅行net] ホーム > 社員旅行net ブログ > 社員旅行の準備・企画・行き先のヒント > 別府温泉の定番「地獄めぐり」、社員旅行でおすすめの周遊コースをチェック!

別府温泉の定番「地獄めぐり」、社員旅行でおすすめの周遊コースをチェック!

地獄めぐり「鬼石坊主地獄」の足湯
別府温泉・地獄めぐり

別府温泉で最も有名なのはなんといっても「別府地獄めぐり」。ということで、今回はこの地獄めぐりをご紹介します。

貸切バスをチャーターした場合、自分たちで自由に散策する場合と2パターンで検証。それぞれの「地獄」の楽しみ方についてもリサーチしてみました。

社員旅行で地獄めぐりを含め別府温泉の旅行プランを提案してもらいたい場合は、「社員旅行net」にお任せ!

どの出発地からも、無料でおススメプランとお見積を提案します。温泉旅行を成功させるコツは、旅行会社を比べること。さっそくWEBから見積もりを取って比べてみましょう!

温泉旅行一括見積

地獄に見立てた源泉を巡る人気観光スポット「別府地獄めぐり」

別府市内に湧く温泉のうち、自然湧出の7つ源泉を「地獄」に見立てた「別府地獄めぐり」は大人気の観光地スポット。海、鬼石坊主、かまど、鬼山、白池、血の池、龍巻の7つの地獄があります。

血の池地獄と龍巻地獄だけ少し離れた場所にあり、残りは鉄輪温泉内にあるので徒歩でもアクセス可能。全部の地獄を巡るなら共通券がお得で、JR別府駅から地獄を周遊する観光バスが運行されています

それぞれの見どころをご紹介していきましょう。

1.国指定名勝・海地獄

コバルトブルーのお湯が人気の「海地獄」
海地獄

コバルトブルー色のお湯をたたえた海地獄。温泉中の成分である硫酸鉄が溶解しているため美しい色をしています。しかし、その泉温はなんと98度!うかつに触ったら大やけどです。

無料の足湯コーナーや九州全般のお土産などを揃えた売店も。海地獄の温泉を粉末にした入浴剤「えんまんの湯」がおすすめです。

園内ではその温泉熱を利用し、アマゾン地方原産のオオオニバスや熱帯性睡蓮を栽培しています。5月上旬~11月下旬頃に開花するので、ちょっと早起きして見に行ってみては?

2.鬼石坊主地獄(おにいしぼうずじごく)

鬼石坊主地獄
鬼石坊主地獄

海地獄のすぐお隣にあるのが「鬼石坊主地獄」。灰色の熱泥が沸騰する様子が坊主頭に似ている事からそう呼ばれているそうです。

こちらも泉温約99度と大変熱いので要注意。「ひと休み こびり」で地獄蒸し焼プリンが食べられます。同じく地獄で蒸した「冠地どりまんじゅう」も名物。

足湯の他に、日帰り入浴施設「鬼石の湯」も。タオル持参(レンタルもあります)でおでかけください。

3.かまど地獄

かまど地獄
かまど地獄

海地獄、鬼石坊主地獄から徒歩約4分のところにあるかまど地獄。泉温約98度の噴気で、氏神である八幡竈神社大祭時に御供飯を炊いていたことが名前の由来になっているそうです。

1丁目~6丁目まで6つの地獄があり、1か所でいろいろな色・泉質の地獄が楽しめるのも特徴の一つ。また、極楽1丁目から4丁目では「のど湯・肌の湯」として、飲む温泉、手足の蒸し湯が体験できます。

  • かまど地獄1丁目:茶褐色の熱泥地獄
  • かまど地獄2丁目:100℃の蒸気が噴き出す、かまど地獄のシンボル“かまど鬼”がいる
  • かまど地獄3丁目:85℃のコバルトブルー色したお湯、池のふちにたまっている白色物質は非晶質のシリカ(温泉沈殿物)
  • かまど地獄4丁目:地下にある岩盤が地熱によりできた粘っこい色んな種類の粘土がとけだした色の温泉
  • かまど地獄5丁目:ブルーやグリーンなど池の色が変わる不思議な地獄
  • かまど地獄6丁目:もともとは灰色だったものが年々色が変化し、赤い色になっている地獄

売店では、かまど地獄名物の「温泉ピータン」「抹茶石垣まんじゅう」「醤油ぷりん」などがずらり。源泉かけ流しの足湯は3種類ありますので、ぜひ立ち寄っていきましょう。

4.鬼山地獄

鬼山地獄
鬼山地獄

かまど地獄から徒歩約1分のところにあるのが鬼山地獄、別名「ワニ地獄」とも呼ばれています。1923年(大正12年)に日本で初めて温泉熱を利用し、ワニの飼育を始めたのがここなのだそうです。

現在、クロコダイル、アリゲーターなど、約80頭のワニを飼育し、毎週土日の10時から大迫力の餌付けをしているところを見学できますよ。

5.白池地獄

別府地獄めぐり
別府地獄めぐり

鬼山地獄から徒歩約1分のところにあるのが国指定名勝「白池地獄」。青みを帯びた乳白色の温泉で、噴出時に透明なお湯が池の底面に落ちる際、温度と圧力の低下で青白く変化するためだそうです。

回遊式露地と和風庭園が落ち着いた雰囲気。温泉熱を利用した「熱帯館」があり、ピラクルやピラニアなどの熱帯魚を飼育しています。

園内には国指定有形文化財の国東塔、向原石幢(むこうばるせきどう)、郷土美術が展示されている「二豊南画堂」等があり、見ごたえ充分です。

6.血の池地獄

血の池地獄

鬼山地獄から車で約5分のところにある血の池地獄は奈良時代に編纂された「豊後国風土記」に“赤湯泉”の名で登場する日本最古の天然地獄です。地下の高温、高圧下で自然に化学反応を起こして生じた酸化鉄、酸化マグネシウムなどを含んだ「赤い熱泥」が噴き出し、堆積することで池が真っ赤に染まります。

血の池地獄から湧き出る粘土から作られた皮膚病によいといわれる「血の池軟膏」はここだけのお土産。しもやけややけど、ひび割れ、あかぎれなどに効果があるそうですよ!

レストランや売店の他、足湯もあります。

7.龍巻地獄

龍巻地獄
龍巻地獄

別府市の天然記念物に指定されている間欠泉があるのが国指定名勝「龍巻地獄」です。場所は血の池地獄のお隣。間欠泉は30~40分間隔で噴出しており、屋根でせき止められていますが、約30mほど噴き出す力があるそうです。

泉温は約105℃もあり、地下熱水はなんと150℃です。タイミングよく訪れるのが難しいですが、お土産売店やジュース・ジェラートスタンドで休憩しながら待つのがいいかもしれません。

この他、別府温泉地獄組合に加入していないため、共通観覧券が利用できない「山地獄」というのもあります。山のいたるところから噴気があがっているため、その名前が付きました。

山地獄
山地獄

温泉熱を利用し、カピバラやヤギ、ポニーなどの小動物が飼育されており、ふれあいも楽しめます。

温泉旅行一括見積

社員旅行におすすめの「別府地獄めぐり」はどうやって回る?

油屋熊八の像
油屋熊八の像(画像提供:ツーリズムおおいた)

別府駅前には別府観光の生みの親といわれている油屋熊八さんの像が立っています。別府港に桟橋を作る、観光バスに日本初のバスガイドを乗せる、地獄めぐりや温泉マークを考案するなど、大変なアイデアマンでした。

熊八さんの功績をたたえつつ、別府地獄めぐりをぜひ楽しみましょう。ちなみに別府地獄めぐりの観光にかかる所要時間目安は3時間半といわれています。

現地での観光滞在時間を調整して、予定を立てるのがベストですよ。

(1)徒歩&路線バスで巡るプラン 

鉄輪温泉に集中する5つの地獄と、少し離れた血の池地獄、路線バスを利用してお手軽に回ることができます。バスの時刻を確認して、観光を楽しみましょう。

路線バスは市内を走る「亀の井バス」全路線を1日(もしくは2日間)乗り降り自由の「MyべっぷFree ミニフリー乗車券」がおすすめ。指定施設で乗車券を提示すると特典もあります。

路線バスと徒歩別府駅発(バス乗車・約20分)→海地獄・鬼石坊主地獄観光→かまど地獄観光→鬼山地獄観光→白池地獄観光→バス停「鉄輪」から再びバス乗車→血の池地獄観光→龍巻地獄観光→バス停「血の池地獄前」乗車→別府駅着終了

(2)定期観光バスを利用するプラン

冒頭でご紹介した油屋熊八さんが始めた「女性バスガイド」が乗車する亀の井バスの「別府地獄めぐりコース」。「地獄めぐりバスツアー」の元祖です。昭和初期の懐かしい「七五調案内」もあるのがたまりません。

なんとツノ付あお鬼バスが案内してくれます。所要時間は約3時間程度で別府地獄めぐり入場券付き大人3,900円、中学生3,000円、小学生以下1,950円とかなりリーズナブル。午前便と午後便があり、北浜バスセンターもしくは、別府駅前からの出発となります。

定期観光バス別府駅9時20時発(午後便は14時発)→徒歩で海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄を周遊→バスで移動→徒歩で血の池地獄・龍巻地獄周遊→バス乗車→北浜バスセンター着→別府駅前着終了

(3)貸切バスで自由に回るプラン

人数がまとまれば貸切バスを利用して回ることもできます。小さいお子さんやご年配の方がいる、観光地でゆっくり時間を取りたい場合はおすすめ。

マイクロバスなら10~20名、中型バスで27名まで、大型バスなら43~45名乗車できます。地獄めぐりだけではなく、空港や駅からの送迎、その他の観光地と周遊する場合は断然貸切バスですね。

貸切バスホテルもしくは別府駅前発(貸切バス)→徒歩で海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄を周遊→バスで移動→徒歩で血の池地獄・龍巻地獄周遊→ホテルもしくは駅着終了

予算や旅程に合わせてピッタリなプランを提案してもらえるので、優先させたい条件をあらかじめ決めて旅行会社に相談しましょう。

温泉旅行一括見積

大分旅行で「別府地獄めぐり」を社員旅行や職場旅行で楽しむならお任せください

地獄めぐりを社員旅行で楽しもう!
地獄めぐりを社員旅行で楽しもう!

職場の仲間で温泉旅行を楽しみたい。そんな時気になるのは温泉の泉質や源泉かけ流しなのかどうか、露天風呂や展望風呂からの眺め、旅館の食事や宴会場の有無なども重要です。

草津温泉は100%「源泉かけ流し」で、新型コロナウイルス不活性化効果がある、というところも大きなポイント。名物の湯もみショーや迫力満点の湯畑などを楽しみながら、街歩きを満喫しましょう。

社員旅行netには草津温泉に詳しい旅行会社が揃っています。どの出発地からも手配が可能ですので、ぜひ気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

【社員旅行で人気の温泉地】
社員旅行で人気の温泉地ランキング箱根温泉熱海温泉伊豆温泉伊豆修善寺温泉登別温泉道後温泉草津温泉有馬温泉別府温泉黒川温泉

社員旅行ネットで旅行プラン徹底比較!社員旅行プラン徹底比較!
参加旅行会社バナー一覧
タグ
関連記事

Copyright © Market Place Japan, Inc. All Rights Reserved.