[社員旅行net] ホーム > 社員旅行net ブログ > 社員旅行の準備・企画・行き先のヒント > 【2024年】関西発で人気の温泉地「道後温泉」で社員旅行を楽しもう!

【2024年】関西発で人気の温泉地「道後温泉」で社員旅行を楽しもう!

道後温泉本館
道後温泉本館

「じゃらん人気温泉地ランキング2024」リクルートじゃらんリサーチセンター調査で、愛媛県・道後温泉は「全国人気温泉地ランキング(これまでに行ったことがある温泉地のうち、もう一度行ってみたい温泉地)で第3位(前年度は4位)を獲得。 「街の雰囲気が良い」という理由が断トツとなっています。

中国・四国地方にお住まいの方が選んだ好きな温泉地では第1位、関西・北陸にお住まいの方は第3位。全国あこがれ温泉地ランキング(行ったことはないが一度はいってみたい)では、全国で5位となっています。

行ってみたい理由としては「有名な温泉地だから」がトップ。続いて「街の雰囲気がよさそう」「温泉の効能や泉質に興味がある」としています。

道後温泉に行くのは決まっているけれど、観光やアクティビティなど、プランニングに迷っている幹事さん。「社員旅行net」には、全国から社員旅行・慰安旅行のプロが大集結。 どの出発地からも、無料でおススメプランを提案してもらえますよ。

温泉旅行を成功させるコツは、旅行会社を比べること。さっそくWEBから見積もりを取って比べてみましょう!

温泉旅行一括見積

愛媛はもちろん、日本を代表する有名な温泉地、道後温泉の歴史を簡単に

道後温泉の歴史

道後温泉は日本最古といわれるほど歴史が古く、「古事記」「万葉集」にも登場する3,000年以上の歴史があります。有馬温泉・南紀白浜温泉とともに「日本三大古湯」と呼ばれることも。

1710年(宝栄7年)に完成した郷土地誌『予陽郡郷俚諺集(よようぐんごうりげんしゅう)』によれば、脛をケガした1羽の白鷺が毎日温泉に足をつけていたところ、治癒して飛び立ったという伝承が残されているそうです。

重病にかかった少彦名命(すくなひこなのみこと)を、大国主命(おおくにぬしのみこと)が掌に乗せて道後温泉の湯に入れたところ元気を取り戻したという説話。

聖徳太子や斉明天皇、中大兄皇子なども道後温泉に来浴するなど、古くから愛されてきた温泉地であることがわかります。

「美人の湯」として有名な道後温泉

道後温泉・足湯
道後温泉・足湯

道後温泉の源泉は18本あり、20℃~55℃の温度の源泉をブレンドすることで42℃程度の適温にしています。全国では数少ない無加温・無加水「源泉かけ流し」が楽しめるのが最大の魅力。

泉質はアルカリ性(pH9)単純泉で、肌の古い角質を無理なく取り除き、肌をすべすべに整えます。非常に軟水のため石けんの泡立ちが良く、刺激が少ないまろやかな湯あたり。

誰が入浴してもそのやさしさと効能を体感できるため「天下の名湯」と呼ばれています。

道後温泉の泉質基本データ

■適応症:リウマチ、神経痛、筋肉のこわばり、肩こり、腰痛、冷え性、胃の不調、高血圧、糖尿病、高コレステロール、軽い喘息、自律神経不安定症、疲労回復、ストレス改善、不眠症、うつ状態など

道後温泉成分もっと詳しく≫

アルカリ性単純温泉と呼ばれるのはpH値が8.5以上の場合。それ未満の場合は弱アルカリ性単純温泉となります。単純温泉が最近注目されているのが、心の病に有効といわれていること。

環境省が定める鉱泉分析法指針が平成26年に改訂され、自立神経不安定症・不眠症・うつ状態の項目が追加されました。

コロナ禍で不安な気持ちを抱えている今だからこそ、道後温泉はぜひ訪れたい温泉地というわけですね。 旅行会社に相談してベストな宿&おすすめプランを提案してもらいましょう。

温泉旅行一括見積

道後温泉、どこが社員旅行に人気?おすすめのポイントは?

道後温泉駅
道後温泉駅

道後温泉最大の魅力はなんといっても風情ある街の雰囲気にあります。夏目漱石の小説「坊ちゃん」にも登場。 1911年に建てられた駅舎を再現した道後温泉駅は、「坊ちゃん列車」の執着駅にもなっています。

道後温泉のシンボル、公衆浴場である道後温泉本館は、明治の面影をそのまま残す木造三階建ての歴史ある建物で国の重要文化財に指定。この重要文化財で誰でも入浴ができるというのは全国でも珍しいことです。

道後温泉・振鷲閣
道後温泉・振鷲閣

大屋根の中央にギヤマンガラスをはめた障子を使用した塔屋「振鷺閣(しんろかく)」があり、その上には道後温泉ゆかりの白鷺を乗せています。天井から吊り下げられた「刻太鼓」は、毎日決まった時間に打ち鳴らされ、温泉情緒たっぷり。

「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で最高位の三つ星を獲得したこともあります。

円柱型の湯釜からお湯が流れ出す「神の湯」、花崗岩と大理石で作られた高級ある「霊(たま)の湯」、お湯をかけてお祈りすると願いが叶うといわれる「玉の石(道後温泉本館北側に奉られている)」が有名です。

玉の石
玉の石

道後温泉別館「飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」は、飛鳥時代をイメージした湯屋で、開放的な大浴場や露天風呂、皇室専用浴室の「又新殿(ゆうしんでん)」を再現した特別浴室、昔の浴衣である「湯帳(ゆちょう)」を着ての入浴体験もできます。

また、商店街の中央にあるのが「椿の湯」で、蔵屋敷風の落ち着いたたたずまいが松山市民からも親しまれている公衆浴場。道後温泉特有の湯釜も置かれ、無加温・無加水「源泉かけ流し」のお湯を贅沢に楽しめます。

温泉を楽しんだ後は、湯の街散策へ。徒歩圏内に見どころが集中しているのも人気ポイントです。 桃山時代に建てられた「伊佐爾波(いさにわ)神社」は、国の重要文化財に指定されている豪華絢爛な楼門や社殿が目を引きます。

恋愛成就のパワースポットといわれる「円満寺」、四国霊場八十八カ所第51番札所「石手寺」、「坂の上の雲ミュージアム」「子規堂」など文学ゆかりのスポットも。

夜遅くまで営業している商店街「道後ハイカラ通り」でお土産を買ったり、食べ歩きグルメを楽しんだりと温泉街ならではの楽しみ方を満喫できます。

温泉旅行一括見積

社員旅行におすすめの道後温泉宿泊プラン

伊予鉄
伊予鉄

関西発の温泉旅行で人気が高い道後温泉。大阪からなら伊丹空港から松山空港まで約50分、新幹線であれば岡山駅経由で松山まで3時間30分程度です。

広島や岡山からもアクセスが良く、貸切バスを利用すれば3時間程度です。 関東エリアからなら羽田空港で松山空港へ。約2時間ぐらいでアクセス可能できます。

(1)大阪発・1泊2日道後温泉宿泊プラン

1日目大阪発(飛行機)→松山空港着・貸切バスで移動(約40分)→道後温泉着→伊佐爾波神社・石手寺→温泉街「道後ハイカラ通り」を散策・外湯巡り→宿泊・宴会
2日目宿発→しまなみ海道ドライブへ(亀老山展望公園・村上海賊ミュージアム・大山祇神社・伯方の塩など)&ランチ→岡山駅→新幹線で大阪へ・終了

(2)東京発・1泊2日道後温泉宿泊プラン

1日目東京発(飛行機)→松山空港着・貸切バスで移動(約40分)→道後温泉着→伊佐爾波神社参拝→宿にチェックイン→外湯巡り・温泉街散策など自由行動→宿泊・宴会
2日目宿発→石手寺→松山城→坂の上の雲ミュージアム→道後商店街でランチ・買い物→松山空港着→東京着・終了

(3)広島夕方発・1泊2日道後温泉宿泊プラン 

1日目広島夕方発(瀬戸内海汽船で移動)→松山観光港→道後温泉宿着・宴会・宿泊
2日目宿発(貸切バス)→四国カルスト姫鶴平・五段高原→ランチ→砥部焼伝統産業会館→道後温泉街で買い物・入浴など→松山観光港発→広島着終了

予算や日程に合わせてピッタリなオリジナルプランを提案してもらえるので、優先させたい条件をあらかじめ決めて相談しましょう。

温泉旅行一括見積

社員旅行でぜひ立ち寄りたい道後温泉おすすめスポット

道後温泉はの魅力はなんといっても無加温・無加水「源泉かけ流し」の湯であること。お湯の良さをたっぷりと堪能していきましょう。

そしてもう一つは風情ある温泉街のそぞろ歩き。夏目漱石や松山出身の俳人・正岡子規、司馬遼太郎の歴史小説「坂の上の雲」など文学にゆかりのある場所もたくさんあります。

松山市内いコンパクトに見どころが集中しているので、自由行動でおのおの行きたいところへ出かけるのもおすすめです。

道後温泉手湯・足湯巡り

道後温泉 空の散歩道
道後温泉 空の散歩道

現在道後温泉には9カ所、手湯・足湯が楽しめるスポットがあります。中でも道後温泉 空の散歩道は道後温泉本館南側の冠山にある展望遊歩道で、眼下には道後の街並みを一望できる人気のビュースポットです。

また、第4分湯場・手湯は、源泉が集められる様子を見学できる唯一のスポット。汲み上げたばかりの源泉にふれることができる貴重な場所です。 この他、道後プリンスホテルやふなや、道後放生園(ほうじょうえん)・足湯、大和屋本店 足湯カフェ「ふとほと」、道後館、道後グランドホテル(手湯)、足湯カフェ 坊ちゃんで楽しむことができますよ。

放生園のそばには坊ちゃんカラクリ時計があるので、ぜひ足湯につかって、カラクリ仕掛けを楽しんでみては?

坊ちゃん列車

人力で方向転換する坊ちゃん列車
人力で方向転換する坊ちゃん列車

伊予鉄が運行する坊ちゃん列車は、道後温泉と松山市駅などを結ぶ電車で、明治時代に活躍した蒸気機関車をモデルとして造られたものです。 電車の登場で引退。 機関車は鉄道記念物に、客車などは県文化財に指定されて梅津寺公園などに展示されています。

現在走っているのはディーゼルエンジンで、煙に見立てた水蒸気を出し、環境に配慮しつつも当時の様子を再現。 レトロな雰囲気の車内では車掌さんが観光地案内をしてくれます。

坊ちゃん列車の一番の見どころは、松山市駅に到着した際に、人力で列車の方向転換を行うこと。思わず応援したくなります。 また駅前にある高島屋の上には大観覧車があるのですが、坊ちゃん列車に乗ると無料で乗れるのでぜひ!松山城や市街地が眼下に広がり絶景です。

伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)

伊佐爾波神社

伊佐爾波神社の創建について詳細は不明だとのことですが、神功皇后と仲哀天皇が来湯の際の行宮跡に建てられたといわれています。

主祭神は神功皇后・仲哀天皇・応神天皇・三柱姫大神。 鮮やかな朱色に塗られた社殿は八幡造り、国の重要文化財で日本に3つしかない貴重なものとして、大分の宇佐神宮・京都の石原水八幡宮と共に「日本三大八幡造」と呼ばれています。

現社殿は江戸時代に江戸城で弓の競射を命じられた松山三代藩主・松平定長が八幡様に必中祈願し、成就したお礼に建替えられたものだそう。心願成就のご利益がある他、縁結びパワースポットとしてもしられています。

四国八十八箇所霊場の第51番札所・石手寺

石手寺

石手寺は『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で一つ星を獲得した見どころたっぷりのお寺です。1318年に建てられた二層入母屋造りの仁王門や境内のほとんどの堂塔が国宝。

本堂、三重塔、鐘楼など国の重要文化財が6つもあり、宝物館には約1,100点の宝物を収蔵・展示しています。 愛媛屈指のパワースポットとしても有名で、「訶梨帝母天堂(かりていもてんどう)」前にある石は「子宝石」と呼ばれ、お守りとして石を持ち帰ると子宝・安産祈願があるとか。

お寺の奥にはお地蔵さんや仏像を安置する長さ160mの洞窟「マントラ洞窟」も見どころの一つです。参拝後は五十一番食堂でやきもちをいただきて帰りましょう。

ソロキャンパーとして人気を博しているヒロシさんが「迷宮グルメ異郷の駅前食堂(BS朝日)」でも訪れています。

道後ぎやまんガラス美術館

道後ぎやまんガラス美術館

道後温泉本館から徒歩約3分のところにある美術館で、 道後温泉本館の象徴、振鷺閣の赤い板ガラスをはじめ、希少な江戸時代のぎやまん・びいどろや 明治・大正時代の和ガラス作品を西日本最多展示数の約300点展示しています。

イタリア料理をメインにしたカフェダイニングを併設。水と緑あふれる庭園に癒されます。 夜になるとライトアップされて幻想的な雰囲気に。11時までオープンしているので、ぜひ夕食後に訪れてみましょう。

温泉旅行一括見積

道後温泉への社員旅行でぜひ楽しみたいグルメ&おすすめのお土産

松山鯛めし
松山鯛めし

道後温泉本館に隣接して広がる「道後ハイカラ通り」。伊予鉄道の路面電車終点「道後温泉駅」から道後温泉本館までを結ぶL字型のアーケードとなっています。

約60軒の商店は明治時代に改築され、門前市的に発展してきたところから、「明治ロマン」を感じさせるたたずまいが人気のポイント。浴衣姿で気の向くままそぞろに歩きが楽しめます。

ブルワリー直送の「道後ビール」、伊予名物じゃこカツ、愛媛みかんを使ったジェラートやジュース、愛媛県の郷土料理「鯛めし」など、ここならではのグルメがたくさん。坊ちゃん団子や六時屋の一六タルトなどスイーツも楽しめます。

道後温泉本館前にあるカフェ「一六茶寮」では、「一六タルトの天ぷら」も楽しめるのでぜひ。

愛媛県・道後温泉への社員旅行や職場旅行はお任せください

温泉社員旅行はお任せください

職場の仲間で温泉旅行を楽しみたい。そんな時気になるのは温泉の泉質や源泉かけ流しなのかどうか、露天風呂や展望風呂からの眺め、旅館の食事や宴会場の有無なども重要です。

道後温泉は外湯巡りも充実していて、無加温・無加水「源泉かけ流し」というところもポイント。循環させたり、薄めたりすることなく、本物の温泉の効能が楽しめます。

社員旅行netには道後温泉に詳しい旅行会社が揃っています。どの出発地からも手配が可能ですので、ぜひ気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

【社員旅行で人気の温泉地】
社員旅行で人気の温泉地ランキング箱根温泉熱海温泉伊豆温泉伊豆修善寺温泉登別温泉道後温泉草津温泉有馬温泉別府温泉黒川温泉由布院温泉下呂温泉

社員旅行ネットで旅行プラン徹底比較!社員旅行プラン徹底比較!
参加旅行会社バナー一覧
タグ
関連記事

Copyright © Market Place Japan, Inc. All Rights Reserved.